『交通事故』の被害相談 by 弁護士法人心 名古屋法律事務所

交通事故被害相談@名古屋

弁護士紹介へ

交通事故のご相談

事故にあうと、ケガの治療や保険会社対応等、何かとお忙しいかと思います。弁護士への相談日程についてはできるだけ柔軟に対応させていただきますので、まずはご連絡ください。

スタッフ紹介へ

弁護士法人心 名古屋法律事務所へのアクセス

電車でもお車でもご来所いただけます。詳細は当ページで確認できますが、不明点はお問い合わせいただければスタッフがご説明させていただきます。

交通事故の解決までの流れと弁護士への相談

  • 文責:弁護士 上田佳孝
  • 最終更新日:2021年12月13日

1 交通事故の解決までの流れ

交通事故に遭って怪我をした場合、どのように解決されるのでしょうか。

⑴ 交通事故による怪我の治療

怪我をした場合は、通常、治療を行いますので、しばらくの間は治療に専念していただくことになります。

症状が治癒した場合はその時点で治療が終了になります。

他方、症状が残存した場合でも症状固定と診断されてしまうとその時点で治療が終了になります。

⑵ 後遺障害の申請

治療が終了した後、症状が残存してしまったケースでは、後遺障害の申請の手続きを行うことが多いです。

その場合、診断書などの必要な書類を準備する必要があります。

⑶ 示談交渉

そして、後遺障害の認定結果の後、相手方任意保険会社との間で示談交渉を行うことになります。

症状が残存しなかったケースでは、後遺障害の申請をせずに、示談交渉をしていきます。

交通事故の事件は、示談交渉で終了することがほとんどです。

⑷ 訴訟提起

もっとも、事故の状況について争いがあり、過失割合に影響を来たすケースや、高次脳機能障害で介護費用を争うケースなど、訴訟提起(裁判)をせざるを得ない場合もあります。

2 弁護士法人心 名古屋法律事務所へのアクセス等

交通事故の解決までの流れは上記のようになりますが、治療、後遺障害申請、示談交渉、訴訟等の各段階で弁護士との協議が必要になることが少なくありません。

直接弁護士と会って協議する際には、事務所へのアクセスのしやすさというのも重要です。

名古屋には、名古屋地方裁判所に近い法律事務所も多いのですが、弁護士法人心 名古屋法律事務所は名古屋市中村区椿町にあり、名古屋駅の西側にある「太閤通南口」からすぐのところにあり、付近に駐車場もありますので、電車でも車でもご来所いただきやすいかと思います。

事前にご予約いただくことで、平日夜間や土日祝日に相談できる場合もありますので、平日昼間は相談に行けないという方でもお気軽にご連絡ください。

また、弁護士法人心では、お電話でのご相談も承っておりますので、なかなかご来所が難しいという方もご相談いただけます。

交通事故などでお困りの方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽にお問合せください。

弁護士・スタッフ共々丁寧に対応させていただきます。

交通事故の交渉は弁護士へ

  • 文責:弁護士 上田佳孝
  • 最終更新日:2021年12月14日

1 弁護士に依頼することのメリット

交通事故による損害の賠償を受けるためには、自分の受けた損害を正確に把握することが不可欠です。

そして、自分の受けた損害について相手方に請求するためには、損害が発生したことを主張・立証しなくてはなりません。

しかし、示談交渉の相手方は、その多くが相手方加入の任意保険会社の担当者であり、被害者の方よりも交通事故に関する知識や経験も豊富です。

交通事故の被害者の方が、まったく知らなかったことを調べながら、相手方加入の任意保険会社の担当者と対等に交渉を行う難しさは、並大抵のものではありません。

そこで、事件の処理を弁護士に依頼することも、ひとつの方法として検討に値するでしょう。

弁護士に事件処理を委任すると、最終的な示談交渉だけでなく、事故直後の保険会社や加害者とのやりとりも任せられるため、被害者の方の負担は減り、治療に専念することができるようになります。

獲得できる示談金額も、弁護士が交渉することで、ご自身で交渉するよりも高額になる可能性が高いといえます。

2 交通事故に精通した弁護士に依頼することが大切

もっとも、交通事故の案件は、弁護士であれば誰でも対応可能というわけではありません。

交通事故に関する判例は膨大な数に及び、これらの判例を理解し、活用することは、交通事故案件を多く処理してきた弁護士でなければできないでしょう。

法的な知識もさることながら、医学的な知識もある程度持ち合わせていなければ、損害賠償請求や示談交渉の場面において、相手方と対等にわたりあうことは、弁護士といえども難しいといえます。

そのため、交通事故の損害賠償請求について精通している弁護士に依頼をすることが大切になってきます。

3 当法人へのご相談

まずは法律相談を活用し、事故後の対応などについてアドバイスを受けることをお勧めします。

弁護士からの説明を聞くことで、弁護士に委任するべきケースなのかがわかると同時に、その弁護士の人柄や費用の問題なども明らかになってくることでしょう。

詳しい説明をお聞きになりたい方は、当法人までご相談ください。

弁護士法人心 名古屋法律事務所は名古屋市中村区椿町にあり、名古屋駅のすぐ近くですので、電車でお越しいただく際も大変便利です。

近くに駐車場もありますので、お車でお越しいただくことも可能です。

お問合せ・アクセス・地図へ

弁護士法人心の事務所のご案内

利便性の良い場所に設置

当法人は、駅から近く、交通の便が良いところに事務所を置いています。

他の法律事務所では裁判所の付近に事務所を置いていることが少なくありません。

確かに、事務所が裁判所の近くにあるというのは、弁護士が裁判所に行くのには便利なのですが、裁判所の近くというのは必ずしも交通の便が良いわけではなく、お客様に事務所にお越しいただくのに良い立地とは限らないからです。

お客様の中には、交通事故でお怪我をされて来所される方や、ご多忙な中でお約束のお時間をいただいた方、遠方からお時間をかけてお越しいただく方等、様々な方がいらっしゃるかと思います。

どのような方でもご来所いただきやすいよう、当法人では駅から徒歩圏内の立地に事務所を設けております。

また、ご相談の内容によっては、ご依頼後も、お打合せのために何度かご来所いただく可能性もございます。

そのような場合、お客様の負担を少しでも軽くするためにも、交通の便の良いところに事務所があるということは重要だと考えております。

電車でも車でもお越しいただける場所に設置

交通事故によるケガで車を運転できないという方や、車を修理に出しているという方等、車を使えないという状況も考えられますので、車でしか行けない場所に事務所があると何かと不便なこともあるかと思います。

駅の近くに事務所があれば、電車を利用してお越しいただくことができます。

反対に、交通事故のケガで電車による移動がつらいという方もいらっしゃるかとおもいます。

お車でのご来所ももちろん可能です。

提携している駐車場がご利用いただける可能性もございますので、ご相談のご予約をいただく際にお申し付けください。

弁護士法人心 名古屋法律事務所へのアクセスについて

弁護士法人心 名古屋法律事務所は、名古屋駅の太閤通南口から徒歩2分のところにあります。

名古屋駅には多くの路線が集まっておりますので、名古屋やその付近にお住まいの方にとって便利な立地なのではないでしょうか。

ホームページ上で事務所へのアクセスや地図等を掲載していますが、わかりにくい場合にはお気軽にお問い合わせください。

また、名古屋から遠いところにお住まいの場合や、近くても事務所への来所がつらい場合には、交通事故の案件であればお電話での全国対応も可能となっております。

交通事故のご相談なら当法人にお任せください

交通事故案件に注力

当法人では、様々な法律分野の中でも後遺障害の申請など、交通事故に関する案件の取り扱いに特に力を入れています。

交通事故にあってしまった場合、その後どのような対応をするかによりケガに対する賠償金額などが大きく変わることもあります。

そのため、事故後には状況に応じた適切な対応が必要となりますし、時には「むちうち症」などの交通事故によるケガに対する知識や理解などが必要になってくる場合もあります。

当法人では「担当分野制」を用いておりますので、弁護士が取り扱う様々な分野について、それぞれ集中的に担当する弁護士がおります。

交通事故に関しても集中的に取り扱い、多くの経験を積んでいる弁護士がおりますし、交通事故の場合は後遺障害の申請に詳しいスタッフなども揃っておりますので、複雑な案件に関してもしっかりとお話をお聞きし、対応をさせていただくことができます。

交通事故に何度もあうということはあまりありませんので、慣れないことも多く、戸惑うことや不安に思うことも多いかと思います。

交通事故にあい、治療費の打ち切りや保険会社との示談などのやり取り、後遺障害の申請などについてお悩みの方は、ぜひご相談ください。

豊富な解決実績

当法人はこれまでに数多くの交通事故案件を担当してきており、豊富な経験と実績を持っています。

交通事故の実績について詳しくは、「解決実績」のページに掲載しておりますが、当法人が介入したことで支払われる金額が非常に大きく変わったケースもあります。

このような経験と実績から交通事故案件に関するノウハウを蓄積しておりますので、皆様の交通事故に関するご相談につきましても、ご満足いくよう対応させていただく自信があります。

加えて、常に新しい交通事故関連の情報を入手しておくことができるよう、研修などにも積極的に参加し、内部で情報を共有しております。

もちろん、後遺障害やむちうち症に関してもしっかりとした知識の獲得に努めております。

弁護士への相談のタイミング

早い段階から対応可能です

交通事故の被害にあわれてすぐという方は、「弁護士を頼むとしたらどのタイミングか」ということに関してもお悩みになっていることもあるかもしれません。

まだ交通事故によって生じたケガがどの程度か、後遺症として残ってしまうかどうかもわからない状態では、たとえ不安に思うことが多くても、なかなか弁護士に相談しにくいという方もいらっしゃるかもしれません。

当法人では、交通事故の初期の段階から弁護士へのご相談が可能となっております。

早めにご相談をいただいた場合、事故後にどのような検査を受けておいた方が良いかかということや、医師や保険会社との接し方において誤解をされてしまわないようにどのようなことに気をつけた方が良いかということなどを、一人一人にあわせた形でアドバイスさせていただくことが可能です。

交通事故にあった直後に受けておくべき検査など、後からではどうにもならないことというものもありますので、お早めにご相談いただくと安心できるのではないでしょうか。

もちろん、その結果交通事故のケガが後遺症として残らずに回復できるようであれば、それはとても良いことです。

当法人ではスピーディーかつローコストでの解決を目指しておりますので、後遺症が残らないような軽微な交通事故にも対応することができます。

そのため、事故によるケガが軽くすみそうだとわかったあとでも、ご希望があれば皆様のお力になることも可能です。

交通事故にあい、少しでもわからないことや不安がある方は、ぜひ当法人までご相談ください。

お気軽にご相談いただけます

とはいえ、どうしても弁護士へ依頼をするということに対して敷居の高さや不安を感じてためらってしまわれる方もいらっしゃるかと思います。

また、費用が高額だと思われがちですので、それが原因であきらめてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

当法人は、全ての保険会社の弁護士費用特約をご利用いただけますし、これがない場合であっても、交通事故の案件に関しては相談料・着手金ともに基本的には0円となっておりますので、お気軽にご相談いただけるのではないかと思います。

交通事故というのは突然起こることであり、急な出費にあわててしまわれる方もいらっしゃるかもしれませんが、当法人ではこのような費用のシステムをとっておりますので、ご安心ください。

もちろん、ご来所いただいた際にもこうした弁護士費用のことについてはしっかりとご説明をさせていただきますので、もしもわからないとこなどがありましたらお気軽にお聞きいただければと思います。

交通事故後、適切な対応ができず後悔の残る結果となってしまうことを防ぐためにも、まずは一度弁護士にご相談ください。

お問合せ・アクセス・地図へ