『交通事故』の被害相談 by 弁護士法人心 名古屋法律事務所

交通事故被害相談@名古屋

交通死亡事故被害者-年金受給者の逸失利益

  • 文責:弁護士 上田佳孝
  • 最終更新日:2021年12月28日

1 逸失利益とは

交通事故で亡くなられた方は、当然、その後できたはずのことができなくなり、得られたはずのものが得られなくなってしまいます。

この「事故にあわなければ得られたであろう利益」を逸失利益といいます。

2 年金と逸失利益

年金についても、事故にあわなければ、死亡するまで支給されるものであることからすると、逸失利益として認められるように思われます。

しかし、過去の裁判例では、年金の種類ごとに異なる判断がされており、年金は必ず逸失利益と認められるわけではないというのが実情です。

年金は、大きく分けると、老齢・退職時支給の年金(老齢年金・退職年金)、後遺障害について支給される年金(障害年金)、遺族に支給される年金(遺族年金)の3種類に分けることができます。

過去の裁判例では、年金の種類ごとに異なる判断が出されているので注意が必要となります。

(1) 老齢年金・退職年金

老齢年金・退職年金については、裁判例で逸失利益として認められています。

(2) 障害年金

障害年金も、逸失利益として認められています。

ただ、妻や子供について加算されている分については、逸失利益として認められていません。

配偶者とは離婚する可能性がありますし、子供も結婚すれば扶養からはずれることがあるため加算分は変更される可能性があることや、加算分は支払った保険料に対する対価としての側面が弱いことなどが理由とされているところです。

(3) 遺族年金

これについては、逸失利益として認められていません。

理由として、受給している人自身の生計維持が遺族年金の目的であることや、受給者は保険料を支払っておらず社会保障としての側面が強いことなどが挙げられます。

3 生活費控除、ライプニッツ係数

交通事故にあわなければ得られたであろう利益が逸失利益となるわけですが、反対に、事故にあわなければ消費したであろうその後の生活費についても、逸失利益を算定する際に考慮しなければなりません。

おおよそ4割から7割程度の生活費控除率を算定し、得られたはずの利益から控除します。

また、法律上年5%の割合での利息が認められていますが、将来受け取る予定の年金を今受け取ると、利息分が発生するため、もらいすぎとなってしまいます。

そのため、これも逸失利益の算定の際には考慮されなければなりません。

利息を考慮するための係数が、ライプニッツ係数と呼ばれるものです。

4 交通事故の逸失利益については弁護士へ

以上のように、年金受給者の逸失利益の算定は簡単ではありません。

そのため、適切な請求をするためには、交通事故に強い弁護士に依頼すべきです。

名古屋に本部がある弁護士法人心では、「交通事故チーム」を作り、弁護士、事務スタッフなどが一丸となって、依頼者様をサポートしています。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

お役立ち情報トップ

弁護士等の専門家

損害賠償金(示談金)

後遺障害

高次脳機能障害

むち打ち

過失

治療

保険

名古屋の方へ

尾張の方へ

西三河の方へ

東三河の方へ

その他

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

色々なことを考慮する必要があります

交通事故により生じる逸失利益には,色々なものがあります。

賠償額を計算する時には,逸失利益が認められるかどうかだけでなく,もらい過ぎを防ぐため生活費などのことも考える必要があります。

そのため,様々な知識がないと,どれくらいの賠償額が適切なのかがわかりにくいかもしれません。

適切な賠償額がわからないと,相手方に提示された金額をよくわからないまま受け入れることになってしまうかもしれません。

金額に納得がいかない場合であっても,根拠などを示すことができず,結局言われるままに受け入れざるをえなくなるかもしれません。

当法人では,一人でも多くの方が適切な賠償を受けられるようにと,損害賠償金額を無料で診断するサービスを行っております。

弁護士に示談交渉を依頼するかどうか迷われている方も,まずはそのサービスをご利用いただき,適切な金額を知ったうえで,改めて依頼をするかどうかをお考えいただくとよいのではないでしょうか。

当事務所は名古屋にありますが,交通事故のご相談は電話にて全国で承っておりますので,名古屋から離れたところにお住まいでこちらのサービスをご希望の方も,安心してお電話いただければと思います。

お問合せ・アクセス・地図へ