ご相談の流れ
1 交通事故が発生してから示談までの一般的な流れ
⑴ 負傷した場合
交通事故で負傷した場合、一般的には、通院→治癒→示談、あるいは、通院→症状固定・後遺障害申立て→後遺障害申立ての認定結果→示談という流れになります。
⑵ 物損のみの場合
物損のみの場合であれば、損害調査→示談という流れになります。
双方に過失が生じるような事故であれば、過失割合をめぐる調査・交渉も、含まれてきます。
2 弁護士に相談するタイミング
⑴ なるべくお早めにご相談ください
どのタイミングで相談すればよいかお悩みの方がいらっしゃるかもしれません。
どのタイミングで相談していただいても結構ですが、後になればなるほどできるアドバイスも限られてくることから、できる限り早期のご相談を推奨します。
⑵ ご相談の費用について
あまり早い段階で相談すると、相談する回数が多くなり、その都度相談料が発生するのではないかと心配する方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、弁護士特約・弁護士費用保険の適用がある場合は、相談料は保険で賄えます。
そのような適用がない場合でも、弁護士法人心は、交通事故被害者の方からのご相談は、原則として何度でも無料とさせていただいておりますので、費用面での心配はご無用です。
⑶ 当法人へのご相談をお考えの方へ
ご相談の予約は、フリーダイヤルまたはメールフォームから承っています。
こちらにご連絡いただいた上で、ご都合のよい日時・事務所を調整し、ご相談にお越しいただくというのが一般的な流れです。
交通事故被害に関しては、電話・テレビ電話相談での対応もできますので、お忙しくて事務所に来所することが難しい方でも安心です。
3 交通事故は弁護士に相談を
身近に交通事故に詳しい知り合いがいるので、わざわざ専門家に聞く必要はないとお考えの方がいるかもしれません。
しかし、その知り合いの方がどの水準にあるかも判断できないのに、その方のみを盲信するのはリスクが大きいといえます。
相談することによるデメリットが特にない以上、念のためにお声掛けいただければと思います。
これまで多くの交通事故被害者の方々の相談をさせていただく中で、もっと早い時期にご相談いただければと思うことは幾度となくありました。
後悔しないためにも、交通事故被害にあったら、「まず弁護士に相談」という意識付けをしていただきたいと思います。
交通事故事件解決の流れ 交通事故被害者のご家族へ-成年後見申立の手続