『交通事故』の被害相談 by 弁護士法人心 名古屋法律事務所

交通事故被害相談@名古屋

子ども(幼児・児童・学生)の基礎収入について

1 基礎収入とは

基礎収入は,休業損害(被害者が交通事故により受けた傷害の症状が固定するまでの療養の期間中に,受傷及びその療養のために休業し,または,十分に稼働することができなかったことから生ずる収入の喪失)や後遺障害逸失利益(交通事故により身体に後遺障害を残し,労働能力が減少したために将来発生するであろう収入の減少)の金額に影響を与えます。

後遺障害逸失利益の金額は,基礎収入×労働能力喪失率×労働喪失機関に対応するライプニッツ係数で計算されます。

そのため,基礎収入が高ければ高い程,休業損害や後遺障害逸失利益の金額も大きくなる傾向にあります。

2 子どもの基礎収入について

  1. (1) 基礎収入は,原則として,事故前の現実収入額を参考にします。

    源泉徴収票や確定申告書等に基づいて認定されます。

  2. (2) では,子どものように現実収入額がない被害者の場合はどうするのでしょうか。

    子どもの場合は,賃金センサス第1巻第1表の全年齢・学歴計(簡単に言うと平均年収の表です。)を参考にすることが多いです。

    男子の場合は,そのうち,男性労働者のものを参考にします。

  3. (3) では,女子の場合はどうでしょうか。

    女子の場合でも,年少女子については,男女の平均賃金センサスを使用することになりますが,他方,年少女子に該当しない場合は,女性の平均賃金センサスを使用することになります。

    女性の平均賃金センサスに比べて,男女の平均賃金センサスの方が高い金額になりますので,よく問題になります。

    この年少女子の意味については,いくつか裁判例が散見されますので,弁護士にご相談いただいたほうがよいかと思います。

3 さいごに

重い後遺障害が残存してしまったケースでは,基礎収入如何によって大きく後遺障害逸失利益の金額が変わります。

たとえば,症状固定時20歳の被害者に,後遺障害8級の障害が残存した場合,基礎収入を300万円としたときは2427万4350円(300万円×45%×17.9810)となるのに対して,基礎収入を400万円としたときは3236万5800円(400万円×45%×17.9810)となり,1000万円近く金額に差が生じます。

このように,基礎収入をどのように考えるかはとても重要ですので,弁護士にご相談されるのをお勧めいたします。

名古屋やその周辺にお住いの方は,弁護士法人心 名古屋法律事務所までご相談ください。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

お役立ち情報トップ

弁護士等の専門家

損害賠償金(示談金)

後遺障害

高次脳機能障害

むち打ち

過失

治療

保険

名古屋の方へ

尾張の方へ

西三河の方へ

東三河の方へ

その他

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

子どもにも関係があります

交通事故で後遺症が残ってしまった場合,それによる逸失利益も考える必要があります。

この逸失利益は原則として交通事故にあう前の収入額を参考にするため,まだ働いていない子どもの場合,関係がない話だと思っている方も多いかもしれませんね。

ですが,子どもであっても,交通事故による後遺障害が残ってしまうと,「将来得られたはずの賃金」がその後遺障害によって得られなくなってしまうおそれがあります。

そのため,賃金センサスを用いて計算を行うことが多いです。

ですので,大人の交通事故の場合も子どもの交通事故の場合も,逸失利益をしっかりと考えて適切な賠償を受けるため,弁護士に相談することは大切です。

ケガの症状が残ってしまった場合,それに対して適切な等級認定もしてもらう必要があります。

名古屋に本部がある当法人では,損害賠償金額や適切な等級を診断するサービスを無料で行っております。

適切な数値を知ることで,相談をするかどうかを改めて考えやすくなるかと思いますので,少しでも交通事故の賠償金額などに疑問や不満がある方は,お早めにご相談ください。

弁護士法人心 名古屋法律事務所は名古屋駅から徒歩2分とたいへんご来所いただきやすいところにあります。

お問合せ・アクセス・地図へ